西遊記は全何話?BS12の放映はいつまで?続編やリメイク版の情報も!

BS12にて2025年4月より再放映中!

1978年10月に放映された中国古典をモチーフに、日本ならではのアレンジを加えたテレビドラマ『西遊記』。

あちゃー!!

の掛け声から始まるオープニングテーマ「Monkey Magic」がたいへん印象的な作品でもあります。文字に起こすとやってしまった感。

今回は、そんな本作のBS12における放映期間や主要キャスト、続編・リメイク版の情報を掘り下げて行きます。

全何話?BS12の放映はいつまで?

BS12で2025年7月現在再放映中の堺正章さん主演『78西遊記』のお話です。

『78西遊記』は、全27話!!

うち1話は2時間SPの総集編となるので、本編だけでいうと全26話ですね。

つまり、BS12の再放映では総集編が放映されない&休止なく進んだ場合、10月中頃に最終回を迎えることになります。

そのまま『79西遊記II』へ移行する可能性もありそうですが、流石にまだ予想出来ず。一先ずは『78西遊記』を楽しみましょう。

主要キャスト情報!

当時、あるいはBS12で現在放映中の『西遊記』視聴者には不要な情報かと思いますが、確認の意味も兼ねて、三蔵法師一行をはじめとした主要の俳優さんをまとめてみます。

・孫悟空:堺正章さん
・三蔵法師 :夏目雅子さん
・沙悟浄:岸部シローさん
・猪八戒:西田敏行さん→(S2)左とん平さん
・(S2)玉竜:藤村俊二さん
・釈迦如来:高峰三枝子さん
・ナレーター:芥川隆行さん

このようになっています。

本来、三蔵法師は男性であるものの夏目雅子さんの演技・容姿がハマったことから、以降(下記)の作品でも三蔵法師役は女優さんが担当するようになります。

日本における三蔵法師像を作った女優さんとも言えますね。

ただ『西遊記』をテーマ・モチーフにしたアニメ作品は影響を受けて無かったり?『ドラえもん のび太のパラレル西遊記』や『最遊記RELOAD』しかり。

あと日本オリジナルアレンジでいうと、沙悟浄=河童も独自のものですね。

流沙河(りゅうさが)の水怪とされる沙悟浄を日本に縁のある河童として表現したんだとか。

続編・リメイク版について

『78西遊記』から約半年後、1979年11月からスタートした『79西遊記II』は続編というだけあって、一部主要俳優の変更・追加、演出面の変化はあるものの基本的な流れは前作と同じです。

さらに『西遊記II』のラストでも続編を匂わせるようなセリフがありましたが、その後は続編ではなくリメイク版という形で主要の俳優さんを一新したドラマや劇場版が制作・放映されています。

・93年:本木雅弘さん版(SPドラマ)
・94年:唐沢寿明さん版(全17話)
・06年:香取慎吾さん版(全11話)
・07年:香取慎吾さん版(劇場版)

作品毎に演出や展開、エンディングも様々です。

当時の視聴率で言うと94年版が最も低い(平均10%弱)ですが、昨今、再評価されつつあるのか?

94年版も含めた『西遊記』はいずれも高評価を得ている印象があります。

※94年版は、野球中継が優先されて予定より5話分(元々は、全22話予定だった)短縮されたとのこと。

あと役柄は異なりますが、06年版では堺正章さんが釈迦役として出演して、悟空さながらの華麗な如意棒捌きを披露していた記憶です。

まとめ

・堺正章さん主演『78西遊記』は全27話!うち1話は2時間SPの総集編。

・総集編・休止なしで放映されれば、最終回を迎えるのは2025年9月中頃!

・繋がりがある西遊記シリーズは、堺正章さん主演『78西遊記』&『79西遊記Ⅱ』。ほか作品はリメイク版や別作品扱い。

94年版の視聴率が低かったのは意外でした。

初代との比較によるものが大きな要因かと思いきや、テレビ離れが本格的に進み始めた06年版は反対に視聴率も高く、劇場版も好成績(43.7億円)を残しています。

ともあれ『西遊記』は、ドラマに映画、アニメ、ゲームと。今なお様々な形で楽しめる辺り、知名度・人気ともに高い作品でもあることが窺えます。

すごい作品は国境を超える。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする